top of page
  • likeartsmgt

浅草橋ぶらぶらマップ2022

いつもSPACE AVAILABLE 浅草橋をご利用いただき誠にありがとうございます。


みなさま、『浅草橋ぶらぶらマップ』という観光マップがあるのをご存じでしょうか?

浅草橋周辺は人形、玩具、革製品、アクセサリーパーツなどの問屋さんや、ユニークなお食事処がたくさんあって、歩いてまわるだけでも楽しい街です。

そんな下町、浅草橋の周辺施設を紹介しているのが『浅草橋ぶらぶらマップ』です。


このたび『浅草橋ぶらぶらマップ』 '22年版 が発行され、SPACE AVAILABLE 浅草橋も参加しています!今年度の掲載店舗数は合計120店舗となったそうです。


浅草橋~蔵前エリアは今、アーティストやクリエイターが集まりおしゃれなお店を出していて、『東京のブルックリン』と称されるほどです。(※注意:浅草橋は東京のブルックリンに含まれていないかもしれませんが、著者が勝手に含めています。)


ちなみにこの浅草橋ぶらぶらマップには、英語版も出ています。コロナ禍前までは、常に多くの外国人観光客が浅草橋をぶらぶらされていました。

また外国人観光客の方がこの浅草橋ぶらぶらマップを手に取り、ぶらぶら(=STROLLING)してくれる日が一日も早く訪れますように!


ウェブでもご覧になれます。


浅草橋ぶらぶらマップ

<日本語版>

https://asakusa-minami.jp/buraburamap/


<英語版>

https://asakusa-minami.jp/strollingmap/

bottom of page